アマンダコーヒーズの「WINTER FAIR」

amanda160212アマンダコーヒーズの期間限定商品、「WINTER FAIR」の3種類のドリンクはもうお試しいただけましたか?
期間限定の商品となるため、まだお試しいただけていないお客様、お早めにお試しくださいませ。
中でも人気のビターチョコラータTall¥580~(税抜)は、ビターチョコ風味のラテに仕上がっています。甘すぎることなく、濃厚なチョコレートとエスプレッソの組み合わせをお楽しみください。アマンダコーヒーズ朝生田テラス店のドライブスルーでも販売していますので、ぜひお車の中でもお試しください。

アマンダコーヒーズのカプチーノ

今日はアマンダコーヒーズのおいしいカプチーノをご紹介します。amanda160204以前ご紹介したエスプレッソにフォームドミルク(泡立てたミルク)を加えたものがカプチーノです。
イタリアでの朝食の定番といえば、カプチーノと甘いブリオッシュです。イタリアではミルクをたっぷり入れたコーヒーを大人が飲むのは午前中に限られ、イタリア人にとってはカプチーノは午前中に飲むものとされているそうです。日本ではいつ飲んでも何も思われませんが、こういった文化の違いも勉強になります。
フォームドミルクは、泡立てすぎるとミルクの甘みが消えてしまいます。上手に淹れたエスプレッソと甘いフォームドミルクが混ざることで、おいしいカプチーノになります。
苦いコーヒーが苦手なお客様でも、アマンダコーヒーズのカプチーノは優しいミルクの甘みと、後から抜けるコーヒーの香りを楽しんでいただけます。
おいしいアマンダコーヒーズのカプチーノをぜひお試しください。

アマンダコーヒーズのドリップコーヒー

今日はアマンダコーヒーズのドリップコーヒーの販売の変更のお知らせをさせていただきます。
アマンダコーヒーズでは今まで、ドリップコーヒー(HOT)はアマンダコーヒーズブレンド1種類とToday’sコーヒーの販売でしたが、Today’sコーヒーの販売をやめて、ドリップコーヒー(HOT)を2種類の豆から選んでいただく販売に変更しました。
ドリップコーヒー(HOT)は、アマンダコーヒーズブレンドと、今まで使用していたToday’sコーヒーを日替りで1種類の計2種類のどちらかを選んでいただきます。サイズもShortからGrandeまでご用意しています。どちらを選んでいただいても、Short¥280(税抜)~と同じお値段となっています。amanda160127豆の種類も多数ご用意していますので、きっと皆様お好みのコーヒーに出会えるはずです。
いろいろな種類のコーヒーを飲み比べて、ぜひコーヒーの香りや風味、味の違いをお楽しみください。

エスプレッソ

今日はアマンダコーヒーズでも大人気のエスプレッソの歴史をご紹介させていただきます。
エスプレッソとは、極細挽きのコーヒー粉に圧力をかけて抽出した濃縮コーヒーです。抽出時間が短いことからイタリア語で「急速・急行」を意味する「espresso」と名付けられたとされています。amanda160120エスプレッソの抽出法が研究され始めたのは19世紀後半で、1901年に初期型のエスプレッソマシンが誕生したといわれています。1906年には、ミラノ万国博覧会にエスプレッソマシンが出品され、1960年代にはポンプの圧力を使用したマシンが登場しました。マシンの改良とともに世界中に広まり、日本ではシアトル系カフェが増えた1990年代から急速に普及しました。その後、バール型の店舗など、イタリアの伝統的なスタイルも普及し、バリスタという言葉も一般化し、日本のカフェにもエスプレッソマシンが多く導入されるようになりました。
アマンダコーヒーズでも、伝統のある、おいしいエスプレッソを淹れるため、日々勉強と研究を繰り返しています。
アマンダコーヒーズのおいしいエスプレッソをぜひお楽しみください。

コーヒーグラインダー

coffee160113コーヒー豆を挽いて粉にする器具をグラインダー(ミル)といいます。
コーヒーを淹れた時の香りや風味をより楽しむためには、グラインダーは重要です。通常コーヒーは豆を挽いた時に60%の香りが失われるといわれています。コーヒーを淹れる際には、必要な分だけ挽くのがポイントとなります。粒の大きさがバラバラだと抽出ムラができるので、挽きムラをなくすのも重要です。
抽出器具によって、ろ過方法が異なるため、器具に合った挽き目で挽くことも大切なポイントです。
アマンダコーヒーズのドリップコーヒーは、くし刃(ディスクタイプ)のグラインダーを使用しています。刃の先がくし形になっており、回転させて豆を挽きます。粗挽きから細挽きまで幅広い粒度に挽くことができます。
挽きたて、淹れたてのおいしいアマンダコーヒーズのコーヒーをぜひお楽しみください。

明けましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。
今年もアマンダコーヒーズを宜しくお願い致します。
amanda1601052016年も地域密着のコーヒー店として、よりアマンダコーヒーズが松山市に定着するよう、お客様に愛され感動していただけるコーヒー店を目指します。
2016年もスタッフ全員で努力し、勉強して、お客様を笑顔でお迎え致します。
2016年もアマンダコーヒーズをよろしくお願い致します。

2016年もよろしくお願いいたします。

amanda151230本年もたくさんのお客様にアマンダコーヒーズをご利用いただき、ありがとうございました。
来年もどうぞ、アマンダコーヒーズをよろしくお願い致します。
来年も地域密着のコーヒー店として、より多くのお客様に満足していただけるよう努力し、勉強していきます。
2016年もアマンダコーヒーズをよろしくお願い致します。

アマンダコーヒーズのおすすめ商品

今日はアマンダコーヒーズのWINTER FAIRの商品の中から特に人気の商品をご紹介させていただきます。osusume151228

ビターチョコラータ Tall¥580(税込¥627)~

ビターチョコ風味のラテにふんわりチョコレートホイップをのせた大人のラテです。ビターチョコのラテにチョコレートホイップ、仕上げにもチョコレートソースと砕いたチョコレートと、チョコレートをたっぷり使用しています。チョコレートホイップが溶け、ビターチョコ風味のラテと混ざることで、また違ったおいしさになります。
期間限定の商品となりますので、ぜひお早目にお試しください。

アマンダコーヒーズのコーヒー豆

今日はアマンダコーヒーズで販売しているホンジュラス ドンマニュエルというコーヒー豆をご紹介させていただきます。coffee151217今回ご紹介させていただくコーヒーは、ホンジュラスのマルカラ地方にあるドン・マニュエルさんの農園で採れたコーヒーです。コーヒーの生産国としても有名なエルサルバドル、グアテマラと隣接していて、北はカリブ海、南は大平洋に面した美しい国です。
ドン・マニュエルさんの農園「ドン・マニュエル農園」は、標高1,250m~1,400mに位置するので、SHGという最高等級のコーヒー豆です。
ホンジュラスの等級は標高で格付けされていて、
SHG(ストリクリ-・ハイ・グロウン)標高1,200m以上
HG(ハイ・グロウン)標高900m~1,200m
CS(セントラル・スタンダード)標高で600m~900mとなります。
ドライフルーツを思わせる風味でフルーティーな酸味を感じ、重厚なコクのある、クリアでバランスの良いコーヒーです。こちらのコーヒーは、アマンダコーヒーズのToday’sコーヒーでも販売していますが、コーヒー豆の販売もしています。
お求めの際には、スタッフまでお気軽にお声かけください。

アマンダコーヒーズ「WINTER FAIR」

12月7日(月)より、アマンダコーヒーズ全店でWINTER FAIRがスタート致します。

・ダブルチョコチャンクシェキラート(ICE)
濃厚なチョコレートをたっぷり使った飲むチョコレートシェキ!!
Tall ¥580  Grande ¥620

・ビターチョコラータ(HOT)
ビターチョコ風味のラテにふんわりチョコレートホイップをのせた大人ラテ。
Tall ¥580  Grande ¥620

・ホワイトベリーラテ(HOT)
ホワイトチョコレートをたっぷり注いだラテに果実感あふれるベリーのソースをトッピング!!
Tall ¥580  Grande ¥620

※当店の価格はすべて税抜表示です。消費税分はお会計時に別途精算させていただきます。

amandatop